アプローチ
日本女性企業家の第一号は、戦後まもなくニューヨークに乗り出し、初の日本料理店を開き、はかり知れない苦難と努力の末、日本料理の良さをニューヨーカーに啓蒙した大先輩達でした。日本企業の後押しもなく、文字通り“女の細腕”で実業家として活躍した彼女達を皮切りに、日本女性実業家達は多種多様な分野でニューヨークで頑張ってきました。日本のバブル経済の浮き沈みにもめげず、ひたすらに実業に励み成功してきた日本女性実業家達の活躍は目覚ましいものです。
女性実業家の会は、世代や実業経験年数を超えてニューヨークで活躍する日本女性間の交流を深めると共に、アメリカ全土と日本における女性実業家の組織などとも懇親を深め、各々の事業の推進のみならず、いかに公私ともども充実した人生を送れるか等、お互いに啓蒙激励し合う場として、2004年5月19日にニューヨーク日系人会(JAA – Japanese American Association Inc.) の元に発足いたしました。
基本的なプログラムとして、人脈作り、後輩の育成、討論、経営クリニック、ゲストスピーカーを招いての講演会などがあります。またJAAのプログラムの一環として、日米のメディアへの広報、地域社会への貢献(ボランティア活動)等も、当会の重要な活動に含まれています。ネットワークを通して個々の事業の改善、推進などを援助することも重要な活動の一つです。さらに女性実業家の会の大きな特徴として、女性であることによって直面するチャレンジ ー結婚、育児、セクシュアルハラスメント、性差別、女性特有の健康管理などー について自分たちの経験を通して、気兼ねなく考え合い、話し合える場にしていきたいと思います。
この会は発起人のためのものではなく、会員のものです。皆さんおひとりおひとりが、ご自分の会としてご参加くださり、この会を充実した実のあるものにし、共に躍進してまいりましょう。
2004年9月
ストーリー
すべてのビジネスには誕生の時があります。ここでは御社の誕生について語ります。あなたがどのようなビジネスの機会を見つけたのか、またはどのような情熱を持って新しいことを始めたのかを人々は知りたがっています。人々が知りたがっている、御社のルーツについて話しましょう。
チーム紹介
御社ビジネスのスタッフやお客様サービスの理念について紹介しましょう。
なぜって?なぜなら訪問者はビジネス相手について知りたがっているからです。つまり人間的な側面についてです。
Regan McCook
創設者 & CEO
興味深い人物像が垣間見える、短い履歴を含めます。
Eric Teagan
副社長
興味深い人物像が垣間見える、短い履歴を含めます。
Timothy Barrett
最高財務責任者
興味深い人物像が垣間見える、短い履歴を含めます。
次のステップは…
これは見込み客への一番大切なCTA(行動喚起)になります。例えば、見積りリクエストや商品カタログの請求を配置します。