![](https://jwb-ny.org/wp-content/uploads/2022/11/keiko-watanabe.jpg)
2017年9月講演会&交流会(記録)
日時:2017年9月20日 水曜日
ニューヨークで働く女性たちシリーズ企画・第一弾
「ニューヨークで働く10の法則」
参加人数:約50名
講師・進行役:
渡邊裕子氏 (ユーラシアグループ・日本顧客担当部門アドバイザー)
津山恵子氏 (国際ジャーナリスト、JWBメンバー)
司会:矢澤とみ子(Synetre, LLC 代表、JWBメンバー)
「ニューヨークで働く10の法則」
1. 子供と見られないよう努力する
2. 以心伝心はないものと思え
3. ①他人と違うことをプラスだと考える ②他人と比べない
4. 日本人が当たり前にできる得意なこと、かつアメリカ人が不得意なことをきちんとやる
5. 必要とあらば、喧嘩することを厭わない
6. ビッチと呼ばれることを恐れない
7. 自分のことは自分で決める、自分で守る
8. 自分なりの、心身のリセット、気分転換、ストレス解消の方法を持っておく
9. アメリカ人に読んでもらえる、パンチのある簡潔な文章の書き方、耳を傾けてもらえる話し方のコツを身につける
10. グローバル化に対応できる人間になる
・アウエィで戦える人間になる
・異文化に対する耐性を強くする
当日の講演全内容をお読みになりたい方はここをクリックしてください。
昨夜はお疲れ様でした! 久しぶりの講演会でしたが随分盛り上がり、帰宅も遅くなってしまって皆さんにご迷惑をおかけしました。
しかしながら、昨日名刺交換をした何人から以下のようなメールがたくさん入りました。
またある参加者の方からトピックがトピックなので“日本って遅れてるよねー”という感じでネガティブなところをシェアして終わりになるのではと思っていました。と言われました(そうなる可能性はあったと思います)。
が、そこはさすがに津山恵子 渡辺裕子両氏がきちんと落としどころをふまえ話をぶらさずにもっていってくれたので素晴らしくまとまったと思っています。
参加者も初めて見た方が多くて、今回の感じでまた第二弾も企画できたらと思っています。
いつも圭子会長、たえこさんはじめ皆さんのチームワークのたまものの会です。
これからもよろしくお願いいたします。
以下当日いらしてくださった方々からのフィードバックのいくつかです。
昨日、津山さん&のぞみさんつながりで講演会の案内をいただき参加させていただきました。さすがに津山さん、しっかりまとめられていて、なるほどなるほどと学び、笑い、いろんな方々ともお話できて楽しかったです。ありがとうございました。
NYに来たのは99年の暮れからで、実業家の会というのを日系の新聞などで見かけ知ってはいましたが、あ~なんだか思っていたのと全然違う! 明るい~! と感じました。元気がいっぱいで、ポジティブな女性ばっかりじゃない。と。
帰るときにちょこっとご挨拶しただけですので、またお会いできる機会があればと思っています。
本日JWBのイベントでお目にかかりました、 大変貴重なお話や、ネットワーキングの機会をくださりありがとうございました。 皆様の輝かしいご活躍ぶりをお聞きし刺激を受け、帰り道数人で最後まで議論が白熱していました。
今日は素敵な会に参加させていただき、大変ありがとうございました! NYに来て4か月のうち、間違いなく、最も刺激的な夜でした。日本の社会で悶々と感じていたものを乗り越えられた先人の方達のお話をお伺いすることができ、自分だけじゃないんだという安堵感や、乗り越えられるんだという心強さを感じました。
昨夜は素晴らしいセミナーを企画・運営頂き誠にありがとうございました。大変盛り上がりましたね。講演の内容に共感を覚えるだけでなく、やる気と力が沸々と湧いて来ました。日系企業に勤めているため、会議やイベントでも相変わらず女性一人のことが多く、同じような境遇の女性達に囲まれ気兼ねなく話せる機会は本当にありがたかったです。